医療機関の方へ
地域の病院や診療所、施設からのご紹介患者の受診やご入院依頼の窓口としての役割を担っております。また、より高度な医療を提供する施設への転送業務やご紹介元へ患者さまをお返しするリターン業務、純粋に当院から近隣の先生方へ患者さまをご紹介する逆紹介業務も活発に行なっております。
地域の中核病院として地域包括ケアシステム構築に貢献出来るよう、地域の皆さまに愛され、そして信頼される病院を目指し活動してまいります。
ご紹介方法 (入院)
ご入院の依頼の場合は、まずは地域医療連携課へご連絡下さい。
ご入院までの流れ
- 地域医療連携課のスタッフがご依頼内容を確認致します。
- 担当医、空床状況を確認し、お受入れ可否のお返事を致します。
- 氏名、生年月日、移動手段をお聞き致します。
- 紹介状を患者さまにお渡しいただき、当院6番紹介窓口にお越しいただくようご案内下さい。
注意事項
- 患者さまの状態が悪く、救急車対応の場合は地域医療連携課では対応出来ない場合がございます。その場合は、先に救急車をお呼びいただき、救急隊より当院にご連絡下さい。
- お受入れ可否にお時間をいただく場合、折り返しのお電話にさせていただく場合がございます。
- ストレッチャー移動の方の場合、病院裏手「ER」からお入りいただく場合がございます。
検査機器利用について
TMGあさか医療センターでは、連携医療機関及び開放型病院登録医に対し検査機器の共同利用として検査機器を開放しております。
ご利用いただける機器は以下の通りです。
- CTスキャン(320列/80列)単純・造影 東芝製
- MRI(3.0テスラ)単純・造影 フィリップス製
- 上下内視鏡
- 超音波検査(C@RNA でご予約ができません)
- 脳波検査(C@RNA でご予約ができません)
- 骨塩定量
地域医療連携課直通FAXにご連絡ください。
- 画像検査の場合、画像はCD-Rへの出力となります。※フィルムではお渡し出来ません。
- 画像検査の読影結果については、撮影日から7日程度のご報告となります。
- 内視鏡検査結果は施行医のレポートのみとなります。
※紹介状もあり、返信を希望される場合は予約時に「診察有り」とお申し付け下さい。
説明・同意書ダウンロード
検査機器利用方法
機器のご利用に関しては、事前に当院の定める「連携医療機関制度」にお申込みいただく必要がございます。
連携医療機関制度のお申込み方法はこちら
ご予約方法
下記、2つの予約方法がございます。
予約専用フリーダイヤルにお電話下さい。
0120-115-002(予約専用フリーダイヤル)
利用(予約)する機器の種類をお伝え下さい。
- 地域医療連携課のスタッフがご依頼内容を確認致します。
- ご予約可能日時をお伝え致します。
- 検査結果のお届け方法を確認させていただきます。
- 必要書類を作成(依頼のサイン必要)いただき、患者さまにお渡し下さい。
- 「 紹介患者FAX申込用紙 」に必要事項をご記入いただき、FAXをお願い致します。
C@RNA connect(オンライン予約システム)
当院では、検査機器利用のご予約、一部の診療科の診療予約をより円滑に行う為、オンライン予約システム「C@RNA connect」を導入致しました。
このシステムは、インターネット環境とパソコン(windowsが動作する)があれば、ご利用申込だけで検査と診療の予約が出来て、尚且つ検査結果の確認、診療の報告がパソコン上で行う事が出来るシステムになります。
地域では独立行政法人国立病院機構埼玉病院さんがすでに導入しており、埼玉病院さんにお申込みいただきすでにご利用いただいている先生については、同一アカウントで「お申込みのみ」で当院のC@RNAもご利用になれます。もちろん、新規の先生におかれましても、複雑な手続きは必要なく、申込用紙1枚でご利用が可能です。
ご予約可能な診療科
歯科口腔外科
ご利用可能な検査
- CT
- MRI
- 骨塩定量
- 上下内視鏡
ご利用条件
- 当院の定める「連携医療機関制度」にご登録いただける事。
- オンラインでwindowsが動作するパソコンをご用意いただける事。
- 歯科の場合、朝霞地区歯科医師会の会員様であること。
利用お申込み方法
お申込みから1~2週間程度でアカウント・パスワードが届きます。
- C@RNA(カルナ)サービス利用規約
- FAX申請 :C@RNA(カルナ)お申込み申込書
- WEB申請:C@RNA(カルナ)お申込み
地域医療連携課C@RNA connect担当 内藤・西村
連携医療機関について
当院では、地域医療へのより一層の貢献を目指し、地域の医療機関との強固な医療連携を充実させるため、「連携医療機関登録制度」を開始させていただきました。
当院の連携医療機関制度にお申込みいただきますと、開放型病床の利用(※診療所、クリニックの医師に限る)、検査機器がご利用になれます。また、ご入院目的のご紹介の際に、開放型病床が満床の場合も優先的にベッドを確保させていただきます。
お申込み方法
「連携医療機関登録申請書」に必要事項をご記入いただき、地域医療連携課まで郵送またはFAXをお願い致します。後日、連携医療機関の登録証を送付させていただきます。
申請用紙のダウンロードはこちらからお願い致します。
● 連携医療機関登録申請書
担当者:地域医療連携課 内藤
連携医療機関登録証の例
開放型病院登録医について
TMGあさか医療センターでは開放型病院を導入しております。
開放型病院とは、地域の先生方に病院の施設・設備を開放した病院のことをいいます。開放型病院の利用は、地域の医療機関が連携を深めることで、医療機関単独の自己完結型の医療から医療機関相互の連携による地域完結型への診療が可能になります。
かかりつけ医の先生方からの紹介を受けた患者様にとっても、かかりつけの先生方と開放型病院の登録医師が協力して入院から退院までの一貫した診療を行なうことで、今まで以上に継続的な安心できる医療を受けることが可能になります。また、医療機関同士が連携をはかることにより、検査の重複がなくなり経済的負担も少なくなります。
当院では地域医療機関との医療連携の強化と効率的な運用を図るため、開放型病院専用病床を5床用意しております。また、共同診療の実施及び諸検査の受入を積極的に行なっております。これにより、今まで一方通行になっていた医療を双方向の医療とし、紹介元と当院の連携が生み出すメリットを最大限に生かすことができると考えております。
TMGあさか医療センター開放型病院運営規定
TMGあさか医療センターの施設は、地域の医師に等しく開かれたものとして、病院はその診療上の利用に便宜を図ることを義務とし、地域における診療所医師と病院との連携の円滑化、地域医療の一層の充実を期するものとする。
登録医師
- 地域の診療所医師は登録によりTMGあさか医療センター(以下病院)登録医となることができる。
- 登録医は自分が紹介入院せしめた患者を、病院において診療し、カルテおよび検査データを参照し、所見および治療上の意見をカルテに記入する権限を有する。
- 登録医は、来院時に所定の名札、白衣を着用する。
- 登録医は、スタッフステーションにおいて、紹介患者を診察した旨を所定の用紙に記入する。
登録医師
- 病院は、開放型病院専用病床を5床設ける。(開放型病床は5A病棟502号室・503号室 5B病棟522号室、5C病棟542号室、6A病棟602号室の各部屋1床 計5床とする。)
- 病院は、開放型病院であることを患者に公示し、趣旨説明および登録医師の掲示を行なう。
- 病院は、紹介入院患者の医療責任を有する。登録医が病院において紹介患者に対し手術等の治療および検査を行なう場合、その責任 範囲等については病院と個別に取り決める。
- 病院は、開放型の運用の担当者を置く。
申請用紙のダウンロードはこちらからお願い致します。
● 開放型病院登録医申請書
がん化学療法レジメン
TMGあさか医療センターのがん化学療法レジメンは、化学療法委員会で審査・承認されたレジメンです。これは保険薬局薬剤師が、がん治療を受ける患者さまの薬剤管理指導や有害事象のモニタリング等に活用することで、質の高いがん化学療法を提供するために公開するものです。
本資料は上記以外の目的での使用は想定しておりません。
なお、患者さまの状態等によって、投与量・投与スケジュール等は変更になることがあります。
レジメン一覧
保険薬局の皆様へ
当院では、保険薬局からの化学療法施行中の患者に関する相談及び情報提供等に対して、トレーシングレポートを用いた報告様式を行っております。
トレーシングレポートは患者さんに関する情報で即時性の低いものについてのみご利用下さい。 疑義照会等については直接医師にご確認下さい。
化学療法用トレーシングレポート(がん化学療法用)
薬剤部
FAX送信先
048-466-2059
院外処方の問い合わせについて
当院では保険薬局での患者待ち時間の短縮、処方医と保険薬局の負担軽減のために、朝霞地区薬剤師会との間で「院外処方箋における問い合わせに関する合意書」を取り交わしております。
● 院外処方箋における問合せに関する合意書
各種お問い合わせ窓口
受付時間 平日 9:00~17:00(祝日をのぞく)
処方内容に関すること (診療、調剤に関する疑義・質疑など) | (ナビダイヤル6番) | 各診療科・処方医 |
---|---|---|
保険者番号に関すること (保険者番号など) | (ナビダイヤル6番) | 医事課外来 |
本合意書に関すること | (ナビダイヤル6番) | 薬剤部 |
トレーシングレポート等 | 048-466-2059 (FAX) |