ご利用案内
直通電話:☎080-3429-1171(8:00~17:00)
病児保育室とは
保護者が就労している場合において、病気の際に自宅での保育が困難なお子さまを一時的にお預かり(保育・看護)します。 ※自宅での保育が困難なお子さまとは、お子さまが病気の際に保護者の勤務の都合や傷病、事故、出産等やむを得ない理由がある場合。
対象となるお子さま
- 生後6ヶ月~小学3年生。(朝霞市内に在住の方優先)
- 当面症状の急変は認められないが、病気の回復期に至っていないことから、集団保育が困難であり、且つ、保護者の勤務等の都合により家庭で保育を行うことが困難な状況のお子さまであること。
- 医師の診断により「病児保育利用連絡書」が発行されていること。 ※利用初日当日か前日発行されたものに限ります。
利用できる日時・期間 ・定員
利用日 | 月曜日~金曜日まで |
---|---|
休園日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日まで) |
保育時間 | 8:30~18:00まで(時間厳守) ※電話受付は8:00より、ご予約は平日17:00までとさせていただきます。 |
利用期間 | 1回につき、原則連続した3日間まで 《例》月曜日から利用→月・火・水 予約可 木曜日から利用→木・金 予約可 金曜日から利用→金曜のみ利用。週明けの予約は再度月曜日に取る。 ※利用中に症状が変化し、継続保育は困難なときは、お迎え、もしくは受診していただく場合があります。 |
定 員 | 原則、1日5名まで ※病状や感染症(麻疹、風疹、水痘等)の状況等によりお預かりができない場合もございます。 |
料金について
お子さま1人につき1日 2,000 円 (*朝霞市在住者の 生活保護受給世帯・非課税世帯は無料) ※ご利用当日、生活保護受給者世帯・非課税世帯は必ず生活保護受給者証または非課税証明書をご持参下さい。ご持参がない場合は通常の料金をいただきます。
※朝霞市以外の生活保護受給世帯・非課税世帯の方は通常料金になります。
※先払いとなります。お釣りがないようにご用意下さい。
利用方法
ご利用には登録・予約が必要です。
①ご利用前に登録
②受診→連絡書記入
病児保育室の利用が可能な状態か、医師の診断が必要です。
・医師に病児保育利用したい旨を伝え「病児保育利用連絡書」の記入をお願いして下さい。利用連絡書は、利用初日当日か前日発行されたものに限ります。
※申込期間中に症状が回復し、利用をキャンセルされた場合は、期間内すべてがキャンセルとなります。
※病名が変更になった場合は、新たな連絡書の提出が必要です。
③予約
・お手元に医師が発行した「病児保育利用連絡書」をご用意してお電話下さい。
・その際、利用連絡書に記載されている、病名・安静度をお伺いします。 ※病状や感染症(麻疹・風疹・水痘等)によってはお預かりできない場合もあります。
【病児保育室たまご 直通電話】 ☎080-3429-1171 (8:00~17:00)
予約後のキャンセルについて
キャンセルされる場合は、当日の朝8:00までに下記『キャンセル専用QRコード』を読み込み、メールにてご連絡をお願いいたします。QRコードを読み込むと定型画面が出力されます。
④ご利用当日は予約時間に登室して下さい。
朝8:00以降の急なキャンセルはお電話にてご連絡下さい。
8:30までに連絡がなかった場合はキャンセル料をいただきます。
※お預かりの際、夜~朝にかけてお子さまの状態を必ず看護師にお伝え下さい。
持ち物
「持ち物チェックリスト」をご確認下さい。
※必要書類はホームページよりダウンロードし、ご自宅で記入してお持ち下さい。
※持ち物にはすべて記名をお願いします。
注意事項
- アレルギーがある場合は、預ける際に必ず申し出て下さい。
- 通園、通学している場合の予約は基本的にできません。
- 症状に問わず、発熱 24 時間を経過していない場合はお預かりできません。 (発熱原因が確定できないため、発熱してすぐのお預かりはできません。)
- 体温が 38.0℃以上はお預かりできません。 また、一旦受け入れた後でも保育中に病状が悪化し、継続保育が難と判断された場合は、速やかにお迎えに来て下さい。
- お子さまの状態急変により必要な場合は治療を行うことがありますので、ご了承下さい。
- 利用時間を必ず守って下さい。お迎えが遅れた場合は、次回のご利用をお断りすることがあります。
- キャンセルする場合は、速やかにご連絡下さい。 (無断キャンセルが2回以上あった場合は、利用をお断りすることがあります。)
- 予約期間中に症状が回復し、通園・通学できる状態になった場合は、既に予約してある日程につきましてはキャンセルとさせていただく場合がございます。
- 通園・通学できる場合とは… 医療機関で治癒証明書を発行してもらえる状態のことを示します。
- 病児保育室を必要としている方がおりますので、ひとりでも多くの方がご利用できますようご協力よろしくお願い致します。
その他
- 病児保育室たまご 利用の手引き(2023年8月1日改定)
- 病児保育利用登録届 ※年度の初回のみ申請が必要になります
- 病児保育利用連絡書 ※主治医が記入するものです
- 承諾書
- 経過表
- 投薬依頼書
- 受け入れ基準