概要
入院・外来・訪問・地域事業まで、地域住民の方々のリハビリテーションを牽引していく施設として、様々なことに取り組んでいます。
リハビリテーション科
医師
花田 倢治 はなだ けんじ
資格等 | 日本内科学会認定医 身体障害者指定医師(心臓機能障害) |
入院
入院中の患者様には、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・相談員などの関係スタッフと共に、入院された方の今後の治療方針について検討・提案・リハビリテーションを行っています。
入院リハビリテーションの内容
入院中は、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)が、自宅退院や回復期リハビリテーション病院・施設などにスムーズに移行できるようにリハビリテーションを行います。
整形外科・外科疾患の手術前や手術後、脳神経外科疾患の運動機能や高次脳機能障害への介入、呼吸器疾患や内部疾患、終末期の方への支援などに関わっています。
また、早期より日常生活動作や日常生活の応用動作の回復に努め、状況に合わせた自主トレーニングや生活面での工夫などの提案も行っています。 その他では、多職種(歯科医師や看護師・管理栄養士・言語聴覚士など)での摂食・嚥下チームを立ち上げ、嚥下障害の方の支援も行っています。
入院リハビリテーション取り扱い疾患の例
外科 | 癌、胆嚢炎、胆管炎、鼠経ヘルニア、外科手術後、etc. |
整形外科 | 骨折、靭帯損傷、変形性関節症、脊柱疾患、腰椎椎間板ヘルニア、脊髄疾患、整形外科手術後、etc. |
内科 | 肺炎、間質性肺炎、閉塞性肺疾患、気胸、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、血液疾患、etc. |
循環器内科 | 心不全、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症、弁膜症手術後、etc. |
脳神経外科 | 脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、頭部外傷、急性・慢性硬膜下血腫、てんかん、脳外科手術後、etc. |
緩和ケア科 | 癌、脳腫瘍、etc. |
小児科 | 肺炎、起立性調節障害、etc. |
形成外科 | 熱傷、外傷、etc. |
外来
外来通院でのリハビリテーションは、主に整形外科疾患の方が対象となります。医師との連携の下で活動量や安全面を最大限配慮しながら、可能な範囲で受傷・発症前に近い形での生活を患者様と目指しています。
外来リハビリテーションを受けるには
開始前
医師の指示が必要なため、診察が必要です。
また、リハビリテーションを受けられる診断名や期間が決まっており、医師の判断にてリハビリテーションは開始・終了となります。
予約
初回は医師の診察・指示を受けた後、リハビリテーションの予約をお取りします。
2回目以降は、毎回のリハビリテーションの最後に予約をお取りします。
リハビリテーション実施時間
平日・土曜日の8:45~17:10の予約時間に行います。
リハビリテーション診察
定期診察以外に、2週間に1回の受診が必要です。
予約変更
リハビリテーション受付までお問い合わせ下さい。
他院からの当院リハビリテーションをご希望の方
紹介状等をお持ちの方は、事前に主診療科までお問い合わせ下さい。
医療機関等の方は、地域医療連携課までお問い合わせ下さい。
外来リハビリテーションの内容
外来リハビリテーションは、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)が、日常生活動作や日常生活の応用動作・家事動作などに支障をきたした方、学校・職場や競技の復帰ができるようにリハビリテーションを行います。
整形外科疾患やその手術後、脳神経外科疾患の運動機能への介入、循環器疾患・その手術後の方への支援などに関わっています。
また、地域で生活をされている高齢者の方に対して認知機能検査を実施し、早期診断・治療の一役を担っています。
外来リハビリテーション取り扱い疾患の例
整形外科 | 骨折、靭帯損傷、変形性関節症、脊柱疾患、脊髄疾患、整形外科疾患術後、etc. |
循環器内科 | 心不全、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症、弁膜症手術後、etc. |
脳神経外科 | 脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血) |
小児科 | 起立性調節障害 |
予約時間の変更・お問い合わせ
訪問リハビリテーション
退院後に社会復帰を目指す方や、他院や他施設から自宅に帰られた方を中心に、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)がご自宅に訪問しリハビリテーションを行います。
訪問リハビリテーションを受けるには
介護認定をお持ちの方
- 要介護認定の方は、担当のケアマネジャー様へご相談ください。
- 要支援認定の方は、最寄りの地域包括支援センターのご担当者にご相談ください。
介護認定をお持ちでない方
- 最寄りの地域包括支援センターのご担当者にご相談ください。
訪問リハビリテーションの内容
訪問リハビリテーションは、移動能力や日常生活動作、生活環境のアドバイスなどの支援を行います。 ご本人・ご家族のご意見や、居宅介護支援事業所・地域包括支援センターなどの関係者の方々と協働して、状況に適したリハビリテーションや生活面の工夫などの提案をさせていただきます。
お問い合わせ
地域事業
朝霞市からの委託により、介護予防事業・日常生活支援総合事業を実施し、短期間での通所リハビリテーション『通所型サービスC』や短期間での訪問リハビリテーション『訪問型サービスC』を行います。 朝霞市に暮らす方々の「自分らしい生活」を支えるための取り組みを実施しています。
地域事業の内容
地域事業には、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)が関わっています。
通所型サービスC
期間限定で週に1回、利用者の方が積極的に楽しく行え、健康の維持ができるような様々な運動を集団で行ってもらいます。通所型サービスC実施期間前と実施期間後で身体機能の測定を実施し、効果の判定を行います。
訪問型サービスC
期間限定で週に1~2回、運動療法や生活面の工夫を伝えにご自宅へお伺いします。その方に合った自主トレーニングをお伝えし、運動習慣が身につき介護予防につながるような運動を提供します。
地域公開講座など
当院主催・朝霞市役所共催での地域公開講座や地域のサークル活動での講義・体操教室なども開催しています。
リハビリ実績
2023年度(延べ件数)
職種 | 件数 | 単位数 | |
---|---|---|---|
理学療法士 | 入院 | 60,870 | 123,870 |
外来 | 7,210 | 14,674 | |
作業療法士 | 入院 | 25,623 | 54,608 |
外来 | 2,318 | 4,649 | |
言語聴覚士 | 入院 | 11,246 | 21,807 |
外来 | 0 | 0 |
リハビリテーション部
責任者
小冷 健太 こびえ けんた
資格等 | 理学療法士 |