最近の活動– category –
-
日本集中治療医学会リフレッシャーセミナー
集中治療専門医や多職種スタッフの生涯教育を目的とした、日本集中治療医学会主催の講義型教育プログラム「リフレッシャーセミナー」が開催されました。 当科から諸橋先生が講師を務められ、100名を超える参加者の先生方に向け、『くも膜下出血の全身管理 ... -
第20回神経集中治療脳波カンファレンス
今回のテーマは「GCS14の意識障害の脳波」でした。 神経集中治療フェロー2年目の麥倉先生にご発表いただきました。 一見複雑に見える脳波でしたが、詳細に読み解くことで 明らかなEvolvingが認められる症例でした。 GCSスコアのみでは捉えきれない意識障害... -
第2回 MNMコングレス
2025/8/30 第2回 MNMコングレス(MNM:Multimodal Neuro Monitoring)を開催いたしました。 今回のテーマは「意識障害UPDATE」です。 杉田先生、野田先生、中川先生によるエキスパートレクチャーでは、臨床現場で役立つ最新の知見が豊富に紹介され、ここで... -
第39回神経救急学会学術集会
2025/7/6 浅田先生と日野先生が発表してきました。 学術発表の業績については下記リンクからご参照ください。 https://asakadai-hp.jp/neuro-icu/work/academic_presentation/ -
神経集中治療ハンズオンセミナー in 福岡
2025.5.10開催! 日本集中治療医学会主催の「神経集中治療ハンズオンセミナー」が、ついに九州に初上陸しました! 今回のセミナーでは、当科の中川先生がコーディネーターを務め、全国から第一線で活躍する講師陣が集結しました。当科からも、脳波ブース長... -
第52回日本集中治療医学会学術集会 in 福岡
2025/3/14-16 福岡で開催された日本集中治療医学会学術集会に参加してきました。 学術発表の業績については下記リンクからご参照ください。 https://asakadai-hp.jp/neuro-icu/work/academic_presentation/ -
神経集中治療ハンズオンセミナー in 埼玉
2025.2.22開催 今回は集中治療学会主催のセミナーに参加しました。 あさか神経集中治療科は代々脳波ブースを主に担当しており、現在は神経集中治療フェロー卒業生の諸橋がブース長を担っています。 脳波判読に悩みを抱えてこのセミナーを受講してくださる... -
Multimodal Neuromonitoring Congress2025
2025.1.18開催 重症神経損傷患者に対して、近年複数の機器、複数の指標を用いて、頭蓋内の病態を評価するMultimodalneuro monitoring(MNM)あるいはMultimodal monitornig(MMM)が世界的に注目されています。循環が不安定な患者には心電図モニタ、動脈圧ライ...
1