脳神経外科
脳神経外科
当科では、脳神経外科の幅広い分野の手術に対応しております。
特に、埼玉県内で唯一のてんかん外科施行認定施設であり、難治性てんかんに対する外科治療を行い、国内でいち早く定位的頭蓋内深部電極留置術を導入し、これまで手術困難であった難治性てんかんにも積極的に取り組んでいます。
脳卒中については、くも膜下出血に対する開頭手術、血管内治療両方に対応し、脳梗塞については地区内で初めて血栓回収療法を導入し、治療器具の急速な進化とともに現在も技術の研鑽と体制の改善に取り組んでいます。
慢性脳虚血に対する頭蓋外頭蓋内バイパス術、血栓内膜剥離術の件数も伸びてきており、急性期・慢性期双方で地域の脳血管障害の治療を支えております。3テスラMRI2台、SPECT、ナビゲーション、術中モニタリング装置、手術顕微鏡2台、biplane脳血管撮影装置など設備も充実させました。
また、今年春より神経内科外来の充実とともに、診療の幅はさらに広がり、脳神経外科手術だけでなく、認知症、脳炎、髄膜炎、神経変性疾患、てんかん重積などを含むあらゆる神経疾患に対応しており、24時間365日の救急受け入れを継続しております。
取り扱い疾患
てんかん、くも膜下出血、急性期脳梗塞、脳出血、脳腫瘍(頭蓋底腫瘍を含む)、認知症、未破裂脳動脈瘤、頸動脈狭窄症、脳血管閉塞症、脳動静脈奇形、頭部外傷、顔面けいれん、三叉神経痛、水頭症、痙縮(ITBポンプ植え込み、ボトックス注射)、パーキンソン病、脳炎、てんかん重積
受診案内
脳神経外科(月~土)、神経内科(火、木、金)、専門外来(てんかん、漢方、物忘れ外来、ボトックス外来)は全て同じブースにあります。専門外来は事前予約がスムーズですが、予約・紹介状なしでも可能な範囲で対応いたします。
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
脳神経外科 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
神経外科 |
|
◯ |
|
◯ |
◯ |
|
|
担当医師紹介
中本 英俊(ナカモト ヒデトシ)
役職 |
てんかんセンター長 脳神経外科部長 |
出身大学 |
大阪大学 |
資格等 |
日本脳神経外科学会指導医、日本てんかん学会専門医、日本脳卒中学会専門医 |
阿南 英典(アナミ ヒデノリ)
役職 |
脳卒中センター長 脳神経外科部長 |
出身大学 |
長崎大学 |
資格等 |
日本脳神経外科学会指導医、日本脳神経血管内治療学会専門医、日本脳卒中学会専門医 |
金 吉秀(キム キルス)
志波 智子(シワ トモコ)